今年もKSフォトクラブ写真展に出展した。テーマは「和む、とき」。場所は山形市の文翔館。
僕は「和んで写真を撮ること」が、実は少ないのかもしれない。写真のセレクトは難航した。
撮影したときの気持ちを、心をかき回して濁さないよう、静かに思い出しながらのセレクトだった。
今年もKSフォトクラブ写真展に出展した。テーマは「和む、とき」。場所は山形市の文翔館。
僕は「和んで写真を撮ること」が、実は少ないのかもしれない。写真のセレクトは難航した。
撮影したときの気持ちを、心をかき回して濁さないよう、静かに思い出しながらのセレクトだった。
ゴールデンウィーク、松島に向かったら混みすぎていて高速をおりることもままならなかったので、予定を急遽変更、石巻へ。
いつもの「がんばろう!石巻」に来てみたら、鯉のぼりが力強く空を泳いでいた。しかも、たくさんの人たちが訪れている!
この街、そしてここで明日に向かって力強く歩む人たちの姿と重なる。
一年数ヶ月もの間、ずっと情報を追い続けていたレンズ、SIGMA Art 50mm F1.4 DG HSMを発売日の翌日、思い切って購入しました。届いたのは土曜日の夜(この日の昼に行ったポートレート撮影に間に合わなかったのは残念でしたが……。なお、この日に撮ったポートレートについては、後日掲載の予定です)。
そこで、日曜日に西蔵王へ撮影に行ってきました。なお、今日はややテクニカルな視点の記事になりますので、写真そのものがどうかは片目をつむってご覧ください(^^;;
試しにF1.4開放で撮影。美しいボケはまさにとろけるようです。うるさくなくていいですね。しかも、ピントが合っている部分は実に繊細かつシャープです。